こちらでは、先の番号に引き続く、背ネームに使って頂くアルファベットを紹介させて頂きます。
大文字&小文字でございますが、画像部分に、小文字が無いものは、小文字が存在しませんので、ご注意ください。
左から: フォント番号、 フォント名、 フォント画像
C01 | ライトゴシック | ![]() |
非常に一般的なフォントです。バティ在籍時のフィオレンティーナや、当方でも人気の高い、Kappa旧モデルに近いフォントです。 おそらくどのスタイルにも合います。
C02 | ストレートゴシック | ![]() |
【C01】と同様、ゴシック体ではありますが、こちらの方が角張った感があります。数字のフォントによって、合わせて下さい。
C03 | アングルゴシック | ![]() |
曲線を排したゴシック体。 全てが直線で構成されております。 ゴツゴツした感じをイメージされる方はこちらをご選択下さい。小文字はありません。
C04 | スタンダードゴシック | ![]() |
横幅の広い、到ってスタンダードなゴシック体。 横幅が広い文、文字の自己主張が強く感じられ、こちらよりは、【C01】のゴシックの方が、背ネームには合うと思います。
C05 | サークルゴシック | ![]() |
こちらは、いわゆる丸文字になります。子供用ユニホームに合わせると非常にカワイイと思います。NIKEの丸文字フォントと似ています。
C06 | ストレートスタンド | ![]() |
デジタルな感じを受けるフォントです。かっこ良いと思います。 ただ、番号との相性があると思いますので、気を付けて下さい。
C07 | ショットスタンド | ![]() |
角張った感じですが、【バスケの神様: マイケル=ジョーダン】 を再現したい場合は、こちらのフォントです。 胸の【BULLS】はアーチを若干かけて。 背ネームもこちらのフォントでほぼ再現できます。(ただ意匠権の問題があり、全くそのままはお受けできませんが・・・。)
C08 | タイガースタンド | ![]() |
ほぼ、UMBROスタイルのフォントと同じです。阪神タイガースの縦じまのユニホームのチーム名がこのフォントです。
C09 | スタンダードスタンド | ![]() |
一般的なフォントです。何にでも合うと思います。
C11 | ジャイアントスタンド | ![]() |
巨人の胸チーム名と同じフォントです。 MLBのSFジャイアンツ、テキサスレンジャーズなどもこのスタイルですね。
C12 | ソーンスタンド | ![]() |
【C11】とよく似ていますが、こちらは、阪神タイガースのビジター(グレー)の、胸部分、【HANSHIN】に使われています。
C13 | サークルスタンド | ![]() |
全体的に丸みを帯びています。 マルゴシックとはまた違う感じです。
C14 | ブロック | ![]() |
数字のブロックとあわせることができると思います。 98年のフランス代表は数字も背ネームもこのブロックでした。ただ、こちらは若干影が長めですが・・・。
C18 | クラシック | ![]() |
フォント名で言うと、良く、ジャーマンなどと言われるタイプです。 【D】だけ大きく左胸に入れると、ダメトラ・デトロイトタイガースですね。
C19 | ウエイブ | ![]() |
既に斜体がかかっていて、かっこ良いと思います。ナンバーもできるだけ丸みの少ない物と合わせるとかっこ良いと思います。
C20 | ホーク | ![]() |
ダイエーホークスフォントです。大文字は非常に大きいです。参考画像はこちら。
C21 | シリーズ | ![]() |
これは筆記体ですので、横の文字とくっつきます。
C22 | セキュエル | ![]() |
小文字を見て頂ければ分かると思いますが、くっつきます。 筆記体です。
C38 | コンチネイション | ![]() |
こちらで最後です。 筆記体です。 くっつきますので、ご注意ください。
〜参考画像〜
こちらの背ネームは、【C20・ホーク】フォントを使用しております。 大文字のSが非常に大きいのが見て頂けると思います。
このように、ご希望のフォントにて、作成させて頂きますので、ご遠慮なくお申し出下さい。
胸用のフォントはまた別にございますので、色々悩まれるかとは思いますが、これも、ユニホーム作成時の醍醐味ですので、是非楽しんで決めてやって下さい!!
以上が、背ネーム用フォントです。 背番号の数字は、こちらでございます!!
UMBROフォントは既にストックを持っておりますので、早めの対応も可能かと思いますが、それ以外のフォントは、発注を頂いた後に切り出し作業を行いますので、若干お時間を頂く事になると思います。 ご理解の程、よろしくお願い致します。